Message from MASUO
増尾好秋からのメッセージ…アメリカ/日本から

別の年を見る▼▲

増尾好秋からのメッセージ  [2015年]

2015年12月23日
(blogに同文)

Merry Christmas & Happy New Year !

皆さん、こんにちは。
こちらに帰って来て早10日、やっと時差も治っていつもの生活に戻っています。
普通だともうスッカリ冬に突入している時期ですが異常気候でまだ秋の様な温かさの毎日です。今朝は池のところにカエルがいたのでビックリ。クリスマスの日は記録破りの温かさになるとの予報です。

今年2015年も残り後数日ですね。あらためて僕達の演奏を聴きにいらして下さった一人一人の音楽ファンの人々、それに僕達に演奏の場や仕事を提供して下さっている一人一人のお店のオーナーの方々やマネージャーさん達に心から感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。ありがとうございました。
音楽を愛してサポートしてくれているあなた達がいるからこそ、もっともっと努力して自分を磨いて少しでも高めて行こうとする気持ちや情熱が枯れる事なく湧き上がって来るんです。


杉浦さんを始めとする岡崎の戦国ろまん実行委員会の皆さんと一緒の Power Spot

News ! from Power Spot

お知らせがあります。Power Spotのメンバー黒瀬香菜と箭島祐治がこの秋の公演を以って辞める事になりました。長い間一緒に音楽を作って来た仲間達なので特別な思いが沢山あります。思えばこんなにユニークなメンバーが集まったバンドは奇跡的でした。花火の様に眩しく一瞬にして燃え尽きた感があります。特に香菜ちゃんにはこの4年間いろんな意味で真摯につきあってもらって僕の音楽をサポートしてもらいました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

どれだけ時間がかかるかは?ですが新たに自分の理想と夢を求めて来春から又バンド作りを始めます。しばらくの間Power Spotの活動は休止になりますがどんな新Power Spotが出来上がるのか楽しみに待っていて下さいね。さらにスペシャルなバンドを目指します。

そこで来春は井上陽介 Bass と奥平真吾 Drums でトリオを組む事にしました。半年前にこのメンバーでピットインで演奏したのですが、今では日本のジャズ界を代表する2人の手応えのある自由で刺激的な演奏に多くの可能性を感じとり、もっと一緒にやってみたいと思っていたところだったんです。
このトリオではJazzをベースにスタイルにとらわれない自由自在で何でもありの音楽をやってみようと思っています。
2016年は計らずも僕にとって又新たな挑戦の年になります。
がんばります! 乞うご期待。

それでは、良いお年を。
12月23日 2015年
MASUO

2015年9月10日
(blogに同文)

2015年秋のツアー

皆さん、お元気ですか。
気がつくともう9月。又日本に行く日が近づいています。
一昨日は久しぶりにNYに行ってArthur's Tavernの仕事やって来ました。夏がぶり返した様な蒸し暑い日で片道2時間のドライブですがギターを弾くのが楽しくて   I had a good time !
その夜は平川君のドラムに始めて会った吉武健次君がベース。吉武君はNYで頑張っている若者でBerkleeを卒業してNYに出て来て5年になるそうです。洗足にもいた事があってカナちゃんとは同級生ぐらいとか。先生達にも会う機会があったらよろしくとの事です。

NY の Musicians' Union Local 802 から毎月送られて来る Allegro というマガジンがあります。そのマガジンの最後のページにベーシストの Bill Clow が書いている The Band Room というコラムがあるのですが面白いので毎月楽しみにしています。いろんなミュージシャンが自分が経験した面白い話があるとBillに送るので、そういうミュージシャンならではの内輪話が載るので面白いんです。
今月号にはたまたま Phil Woods からの投稿の話で、1950年代の始めの頃の話です。Juilliard を卒業したばかりの Phil はその晩は Nut Club というところで仕事をしていました。
"One night someone told me Bird (Charlie Parker ) was across the street jamming in Arthur's Tavern (which is still there ! )."

こんな話が載っていたんで嬉しくなってしまいました。歴史ですね。。。

計らずもこの夏はレコーディングプロジェクトで過ぎてしまいました。日本から帰って来てから先ずはケイ赤城がカリフォルニアから来て彼のレコーディング。
それが終わる頃に海老原淳子が日本から来て彼女の弾き語りのプロジェクト。
それに淳子のレコーディングに参加したピアニスト Russ Kassoff のピアノトリオプロジェクトとレコーディングが続いたんです。

ケイは昨年の夏に来て始めて自分のトリオのレコーディングを僕のスタジオでやりましたが、引続き今回はソロピアノです。ピアノにマイクをセットして、後は自由に気が向いた時にレコーディングというスタイルでした。
丁度ケイがこちらに来た日にプーさんの悲報が入りました。一番大きな影響を受けたミュージシャンはプーさんだったという事を後日ケイ本人から聞いたし、きっといろんな思いが頭の中を駆け巡っていた数日間だったんだと思います。
ケイのソロピアノを待ち望んでいる人達や音楽フアンの方々にとって素晴らしい贈り物になる作品になると思いますよ。

Junko,Shirley,Masuo,Key
淳子      Shirley      私      ケイ

淳子のプロジェクトは彼女のフアンの人達からのリクエスト曲等を中心に2枚組の彼女のプロデビュー30周年記念のアルバムを作る予定でした。しかしせっかくアメリカでレコーディングするんだから数曲こちらのピアニストにもやってもらおうという事になり、そこで僕が選んだのがあまり知名度がありませんが前から好きで気に入っていた Russ Kassoff というピアニストだったんです。
リハーサルも無しにいきなりレコーディングに挑んだのですが2人の息がすごく合っていて最初からとっても良い感じ。スタンダードの曲ばかりですが譜面もアレンジも無しでキーだけを決めてぶっつけ本番でやった訳ですが、さすがだな~っと感心のしっぱなしでした。彼はフランク・シナトラとかライザ・ミネリとか様々の歌手との付き合いが多いので歌の事がよく分かっていて歌伴の名人なんですね。淳子も水を得た魚の様に活き活きのびのびと歌っていて大したものでしたよ。
あまりにも2人のDuoが良かったので、後日又彼に来てもらって数曲追加のレコーディングをして、予定を変更して1枚は2人のDuoアルバムにする事に決めたんです。全曲スタンダードなので彼女の始めてのジャズヴォーカルアルバムが出来上がりました。
もう一枚の弾き語りの方はもっとPopで元気が良くて、落ち着いたジャズヴォーカルとの対比がとっても良いので、今回は彼女の全体像が聴ける素晴らしい2枚のアルバムが出来上がったと思います。

Russ は僕がNYのスタジオを閉めてから僕の連絡先を失ってしまったとの事だったので今回のレコーディングは彼にとっても良いタイミングだったんです。僕のピアノを気に入っているピアニストがこちらには沢山いるんですが彼もその1人なんです。
そこで僕が日本に行く前に自分のトリオレコーディングをやろうという事になりました。
メンバーは Jay Anderson / bass, Dennis Mackrel / Drums
これも良いアルバムが出来上がりましたよ。
彼はインターネット上に自分のジャズプログラムを持っているので要チェックして下さい。

2015年秋のツアーを前に又新しい冒険に出発する時の様な緊張感とワクワクする様な興奮感で気持ちがいっぱいになっています。
Power Spotはベースの箭島君がスケジュールの合わない日があるので出来ない日は日野賢二にやってもらう事になりました。賢二(Jino)とはちゃんと一緒に演奏するのは始めてなのでとっても楽しみにしています。実は30年位前にNYのスタジオでちょっとだけジャムった事があったっけ。日野さんの2人の息子達は小さい時から知ってるんです。ちなみに僕の今使っているペンサ ・サーのギターは長男のマサノブが作ったんですよ。

それでは皆さん、又近いうちにお会いしましょうね。

9月10日 2015年

MASUO

※2015秋日本ツアーは9/22~12/9の予定。スケジュールは→★PC用 / 携帯用

2015年3月21日
(blogに同文)

Lee Konitz & Roy Haynes

皆さんこんにちは。
又日本に行く日が近づいています。
日が長くなって来ていますね。こちらはもう夏時間になりました。
今日はFirst Day Of The Springなのに雪が降っているんですよ。
日本に着いたらきっと桜ですね。期待してます。

この文章は数日前から書いているので日にちがズレますけどそのまま載せますね。

昨夜(3/17)は久しぶりにArthur's Tavern の仕事でNYに行って来ました。メンバーは平川君のドラムに高梨学ちゃんのエレクトリックベース。やっと温かくなって来たなと思ったらまだまだ、三寒四温で風の強いやたら寒い日だったけど演奏すると身も心も温かくなりますね。
しばらく会えなくなるので友達も来てくれたり、若い日本人のミュージシャンが最後にSit in したり、いつまでも演奏していたい様な楽しい夜だったよ。
今日はSt Patricks Day。それにNat King Coleの誕生日。それに何とHerbie HancockのMaiden Voyage が50年前の今日にレコーディングされた事を帰りのドライブ中のラジオで知りました。
あまりにも感慨深くて様々な思いが走馬灯の様に頭の中を駆け巡ったよ。
今晩僕達何も知らずに平川君の提案でMaiden Voyageやったんですよ。
あの曲Freddie Hubbardのソロが最高だよね。
さらに余談ですが皆さん知っていますか、今年は映画Sound Of Musicの50周年なんですよ。これも僕にとってはとっても感慨深い事なんです。

昔の話になりましたね。
たまたまの偶然ですがたて続けに僕の恩人とも言える2人のミュージシャンLee Konitz と Roy Haynesの演奏を聞きに行って来ました。
この2人は僕がNew Yorkに来たばかりの最初の頃に彼等のバンドで使ってくれたんです。
よくぞ日本から来たばかりの青二才の僕を何の壁もなく自然に受け入れてくれたもんだと思います。そこからが入り口になってNYのジャズシーンに入って行ったんです。
Lee は87歳、Roy は90歳になるんです。感謝と敬意を表する気持で接して来ました。

友達のベーシストJoris TeepeからのメールでLeeとのコンサートがあることを知り、Leeも87歳になるし久しぶりなので聞きに(会いに)行く事にしたんです。NewarkにあるRutgers University内の一室でのコンサートでした。バンドはRutgers University音楽部門の教授ピアニストのDr. Lewis Porterを中心にJorisのベースにドラマーがChad Taylorのカルテットの編成。
Leeがそこに立っている姿を見ただけで心がワクワク。いい音してましたよ。選曲は相変わらずのスタンダード曲。昔と全く変わらない飄々として何の飾りも構えもないリラックスした自然体で音楽やってました。
彼と一緒にやる様になって一番の驚きは彼の音楽をやる時のそんな姿勢でした。今まで経験した事が無い、こんな風に音楽をやるんだっ... という新鮮な驚きでしたね。かっこいいな~と思って憧れたもんです。
さすがにお爺ちゃんになっていましたが演奏も雰囲気も全く変わっていなくて、そんな彼に会えて嬉しかった。そばにいるだけで触発されて気持ちが高ぶり元気をいっぱいもらいました。

Joris      Lee      Lewis      Chad

ちなみにベースのJorisは以前ドラムの奥平真吾君がNYにいる頃によく一緒にやっていました。僕も呼ばれて数回3人で仕事やっています。彼は左利きで今までに誰もやっていないんじゃないかと思う(アコースティックベースでは)親指で弾くテクニックを使ったり、自由で何でもありのユニークなベーシストです。僕も好きですね。テナーのTim Armacostと真吾の3人でInter Continental Jazz Trioを組んで日本やヨーロッパでも活躍しているとの事です。来年は真吾との仕事で日本に行くからその時は又一緒に出来たらいいねなんて話していたんですよ。

Roy Haynes 90th Birthday Tribute が Blue Note である事を知ったのは当日の朝でした。今夜はゲストが Pat Metheny と Christian McBride です。これは何としてでも祝福しに行かなければという気持ちで、もうすでにチケットは完売のSold Outでしたがとにかく行けばなんとかなるんじゃないかと思って行きました。
1971年に直居君とNew Yorkに行った時に僕は先ずはベースの中村照夫さんにお世話になったんです。その頃テルオさんは Royのバンド Roy Haynes and Hip Ensemble でやっていたので仕事について行って一緒にやらせてもらったのがきっかけでRoyのバンドでもしばらくやらせてもらう事になったんです。小柄のRoyはスマートでお洒落だしちょっとヤクザで全体の雰囲気がいかにもJazz musician....と書いたところで何故か岸田恵士の顔が浮んで... (笑)。一緒にやった仕事は New Jersey の人知れずさみしいクラブや、いかにもやばそうなバーとか、ファンキーな場所での仕事が多かったな~。
Blue Note に着くともうすでに長い長い列が出来ていて、それもその列はチケットを持っている人の列。反対側に並んでいる持ってない人の列に行ったんだけど、そこも長い列でどうみても入れる可能性はゼロ。しかし、、、ここから詳細は端折って.... 結局僕は入れたんです。
Second Set は10:30からなんですが始まったのは11:30を回っていました。
僕はバーのところに立っていたのでステージが全く見えなかったのですが満杯の店内はRoyを祝福する人々の熱い熱気で満ち溢れていました。
先ずはRoyのレギュラーバンド Fountain of Youth (Jaleel Shaw Alt Sax, Martin Bejerano Piano, David Wong Bass) に Pat Metheny が入ってスタート。ドラムは全く衰えてなくて1発目の音からいきなり全開。相変らずスピーディーで軽妙洒脱なリズム、ソロは小粋でタップダンスみたい。メンバーの演奏も愛情がこもっていて良かったな~。途中からベースが Christianに代わって、Pat のオリジナルとか Monk の曲等が自然発生的に次から次へと続いて行きます。店内はRoyを愛する気持で満ちているので途中で Happy Birthday のコーラスが普段とは反対にお客さんの方から始まってしまってそれにバンドがつけていくんです。いい雰囲気でした。
Roy も幸せそうでした。
皆んなからこんな風に祝福されるのは正に彼の人柄と人徳ですね。
行って良かった。本当に忘れられないスペシャルな夜でした。
かけがえのないこのなに素晴らしい時間を一緒にもてて本当に幸せでした

楽屋での一枚  今夜は Friday The 13th!
彼は90年前の3月13日(金)に生まれたそうですよ。

Royのドラムセット ハイハットがもう片付けられてしまっていましたが

今夜はJack DeJohnetteとかTommy Campbellとかドラマーがたくさん来ていましたよ。
もう亡くなって4年になるテナーの臼庭潤君。彼は敬愛するRoyから許しを得て自分の息子にロイと命名したんです。そんな事も思い出していました。

いや~この2人LeeとRoyには本当にinspireされました。
Thank you Lee and Roy !
僕も周りの人をinspireする様な人間になりたいと思います。

それでは皆さん又どこかの会場でお会い出来るのを楽しみにしていますよ。
See you soon !

3月21日 2015年
MASUO

P.S. Happy Birthday ! チンさん。

2015年2月14日
(blogに同文)

Yamaha SG2000 とギター無窮動トレーニング

皆さん、こんにちは。
Happy Valentine Day !
こちら東海岸はこの週末又々北極からの極寒嵐が来ています。今外はー12度 !
今までのところ僕が住むこの辺りはラッキーにも直撃を受けていないので雪が降り積もっていますがそんなに悪くないので大丈夫です。ボストンの方は次から次への雪が酷過ぎてもうお手上げ状態の様でかわいそう。

Winter Wonderland !

あきこチョンチョン

今朝は何故か起きた時から最近は使っていなかったギターYamaha SG2000 の事が気になっていて、早速しまってあったクロゼットから出して来ました。僕が Good Morning のアルバムをレコーディングした頃から使っていたギターです。
長い事触っていなかったのでケースの外にカビが生えていたのでドキッ。心配しながら開けたらまったく大丈夫でした。
頭の中で様々な思いが巡り回り、昔の恋人に久しぶりに会った時みたい。弦を張り替えたりフレットを研いたり労わる様に色々調節しながら、、、長い間見向きもしなかった事を心の中で謝っていました。
このギターは例のスタジオの洪水の時に水に浸ってしまったのですが、ボディーが濡れただけで塗装にちょっとひび割れが出来てしまいましたが今でも殆んどパーフェクトコンディションです。
改めて久しぶりに弾いてみると、身体にも馴染んで何か鞘にもどった様な気がしました。
ギターの中心部がネックからボディーまで一本の木で出来ている作りなのでアンプを通さない生の音の響きが純粋でサスティーンがメチャいいですね。ネックはペンサ・サーより少し太めですが幅が広いのが僕の好みです。
何が理由でこのギターから離れてしまったのか自分でも全く思い出せません。でも思うに、きっとその頃の事を忘れてしまいたかったからかも。。。
又このギターに Fall in love again してしまったみたいです。

僕のSG2000

ギター無窮動トレーニング

これはギタリスト道下和彦君が出版したギター教則本のタイトルです。この秋日本にいる時に道下君からいただいた本なのですが本当に素晴らしい内容の作品なので是非ギタリストの皆さんに(他の楽器の人にも)紹介したいと思います。
無窮動とは休まずに音符がずっと続く事だそうで、僕も昔から練習にしているパガニーニの曲が中でも1番有名な例だと思います。
道下君はそのコンセプトを使って自分が長い間今までに研究に研究を積み重ねて作りあげて来たコード進行に則したメロディー、フレーズ、ライン等、いわゆる今21世紀現時点でのジャズミュージシャンがアドリブに使う様な知識やアイデアの実例を満載した教則本を作りあげました。
ピックを使ってのジャズギタースタイル教則本の金字塔だと思います。クラシックギターのカルカッシ教則本の様に世界中のジャズギタリストが一度は目を通す本になる事に間違いはありませんね。本当に気が遠くなる程の努力と気力の結晶なんだと思います。
道下君おめでとう。感謝すると共に表彰状ですね。

自分の限界やテリトリーから飛び出してもっともっと自由にギターを弾きたい今の僕にとってこの本は得る事、学ぶ事、刺激でいっぱい。とってもためになっています。
皆さんにも是非お勧めですよ。

2月14日 2015年
MASUO

※ 参考:道下和彦さんご自身の『道』Blog に、これについて書いてあります。
 →「ギター無窮動トレーニングその1その2その3宣伝動画


2015年1月10日
(blogに同文)

氷の上の散歩

皆さん、お元気ですか。
年が明けてからもこちらはずっと寒さがマイルドだったのですがこの数日ついに寒波が来てしまいました。連日-15度なんていう極寒の世界。湖も凍ってしまって厚い氷が張っています。でもいつもと比べて雪が少ないのが今年の冬ですね。

こちらはフランスのテロで新年早々又かよ....という暗いニュースですが、僕は相変わらずギターを弾くのが楽しくて(笑)毎日練習したり音楽を練ったり春の仕事を思ったりレコーディングの事を考えたりしながら、ワクワク胸をときめかしています。

ところで13日(火)は久しぶりにNew YorkのArthur's Tavernに行って来ますよ。今年の初仕事。
皆さんもよかったら遊びに来て下さいね。
久しぶりのNew Yorkなので仕事の後は友達のところにも新年の挨拶で顔出して来ようと思っています。

今日は快晴の日、氷の上の散歩に行って来ました。
寒かったけれど風が無くて澄み渡った切れる様な空気の中を歩いていると頭がスカッーと冴えてい~い気持ち。白い世界の中で輝く陽の光は何とも最高! この光の中にいると思わず顔が微笑んでしまいます。

ジャケットの胸の中に入れて持って行った iPad で撮った写真です。

My foot steps




おまけにギターとネコさんの写真3枚

ピーナッチュ


Miss Waddles


Sheba

それでは又、

1月10日 2015年
MASUO

追伸
フランスのテロは又悲しいニュースですが、この出来事が起こった事によって世界中が結束してテロに反対する動きが始まりましたね。新年2015年は地球上の人々が皆心を一つにして平和を願う希望の火が灯った記念すべき時なのかなと感じています。


2015年1月1日
(blogに掲載)

明けましておめでとう

皆さん、明けましておめでとう。
2015年も健康で楽しい素晴らしい年になります様に。

初日の出、2015年



Happy New Year 2015 ! From The Cat City

1月 元旦 2015年

MASUO

▲ページ最上部へ