[← Older ] 2023年 [→ Newer ]

Yoshiaki Masuo in Japan 2023

この2023年のページからは、これまでのような バンド/共演相手 ごとに括ることなく、
とにかく日付けごとに順に並べてアップしていきます。

過去のスケジュール 2022年 / 2023年 )  ※今後の日程→Scheduleページ

1月

1月5日 YOSHIAKI MASUO GROUP 〔増尾好秋(g), 永武幹子(p), 榊原太郎(b), 北井誉人(ds) 〕
 -- 千葉県 本八幡 Cool JoJo -- Facebookに写真

1月7日 YOSHIAKI MASUO GROUP 〔増尾好秋(g), 永武幹子(p), 榊原太郎(b), 北井誉人(ds) 〕
 -- 横浜 Dolphy-- Facebookに写真

 

1月12日 増尾好秋 & なら春子 Duo

  - - 調布 しらべの蔵 -- Kura Shirabe Facebook に 写真と文 (リンク追加)

1月15日 Organ Trio   増尾好秋(g),金子雄太(org),奥平真吾(ds)  -- 町田 Into The Blue --
  
Into The Blue には金子さんのハモンドオルガンが置いてあります。2021年晩秋に運び込まれましたs。ハモンドオルガン常設のこのようなお店はほんとに稀少で、そんなオルガンをこのメンバーで聴けるのは贅沢なことなのです。オルガンの位置がこれまでは、もっと左壁際で壁に向けてあって、オルガン奏者は客席や他奏者に背を向ける格好になってしまい、ミュージシャン同士のアイコンタクト用に大きなミラーが必要でした。今回はオルガンが台に載せられていて、使用時には写真のとおり。

●1月17日 増尾好秋&岩見淳三 Duo -- AG22 --
増尾好秋(g), 岩見淳三(g)
久しぶりの岩見さんとのデュオ。二人で曲を持ち寄っての演奏で、岩見さんからの曲がちょっと多めでした。というのは、岩見さんのオリジナルが数曲あったから。写真は、増尾さんが岩見さんからの譜面を真剣に見ながら演奏しているところ。岩見さんに後でうかがったところでは、オリジナル曲はちょっと凝った作りなのだそうです。聴いててほとんど初見とは意識させないような演奏で楽しませてもらいましたが、増尾さんが終演後に岩見さんの譜面をもらっていた様子からすると、次の機会までにもう少し譜面をじっくり見て準備したいと思われたようでした。そうなると次回のデュオライブにまた行きたくなってしまいますね。岩見さんは、ご自身の曲に増尾さんが時間をとろうとしてくれるなんて、という感じでやや恐縮しつつ喜んでおられました。というわけで、またいつかお二人のデュオがありそうです。

●1月27日 YOSHIAKI MASUO GROUP 増尾好秋(g), 永武幹子(p), 榊原太郎(b), 北井誉人(ds)
 -- 神田司町/淡路町 Lydian -- Facebookにも 写真


永武幹子(p),  榊原太郎(b), 増尾好秋(g), 北井誉人(ds)

1月28日  増尾好秋(g)、香川裕史(b)、大隅寿男(ds) -- 町田 Nica's --

 香川裕史(かがわ ひろし)(b)、 大隅寿男(おおすみ としお)(ds)、増尾好秋

山本剛(p)さんが体調不良で出演できなくなったため、代わって急きょ増尾さんが出演。
臨時編成のメンバーとなりましたが、ステージと客席が一体となって盛り上がりました。
山本剛さん、よくなってくださいね。

 


 

※増尾好秋氏は日本に基本的には春と秋に3カ月ずつ滞在して演奏活動しています、ここ数年はコロナ禍その他の事情で若干ずれたりしています。今後の予定は Schedule&Newsページ でご確認ください。

※2023年は年明けから1月いっぱいまでが日本。いったん帰米してまた4月に来日の予定です。


増尾好秋Webサイト Japanese Home | Reports Index